3月の誕生石はアクアマリン


アクアマリンリングサンタマリア2

3月の誕生石はアクアマリンです。
ラテン語で『海水』という意味です。宝石言葉『勇敢・沈着・聡明』です。
昔からヨーロッパの船乗りの人たちはお守りとして持っていたそうです。
ブラジルのサンタマリア鉱山で採れるアクアマリンが深いマリンブルーのもので、アクアマリンの最高級品と言われております。

アクアマリンリングサンタマリア

上の二つの石はそのサンタマリア鉱山のものです。
この深みのある青色、すごい好きです。

アクアマリンリング

フランク・ミュラーの時計のベルト交換


フランク・ミュラーのベルト交換
大阪市のお客様のフランク・ミュラーの時計のベルト交換をさせていただきました。
皮の素材はクロコダイル
大きさ・幅は14-12
この場合の14㎜は、時計のケース、つまり文字盤側のベルトの幅で、12mmの方は尾錠側(ベルトを穴にはめる金具がついている方)の幅です。
こんなベルトを交換できるかな?とお問い合わせしていただくときは、その2つのサイズとベルトの長さを事前に測っておいていただけるとスムーズにお答えができます。
よろしくお願いいたします。

レディーガガの婚約指輪は・・・


143836
レディーガガさんが、バレンタインデーに婚約を発表されました。で、婚約指輪(エンゲージメントリング)の写真をアップしていました。
8ctのハートシェイプのダイヤモンドで約6,000万円らしいです。
で、どこのものだろうと思って調べてみると、ロレーヌ・シュワルツさんのデザインだそうです。
ロレーヌ・シュワルツさんは、最近、数多くのハリウッドのセレブ達のリングを手掛けていますね。
特徴としては、ファンシーシェイプと呼ばれる丸いダイヤ以外の形、ハートシェイプやオーバル、ペアシェイプ、マーキース、エメラルドカット等のダイヤに細い、か細い腕を取りつけたデザインが多いみたいです。
結構、好きなタイプのデザインです。

金の価格や単位など・・・


金の延べ棒

私たち宝飾・貴金属製品メーカーは、原材料である金やプラチナの値段に敏感です。
それはそうですよね~。金を何g使用したかによって原価が計算され、販売価格に反映するわけですから。
金の相場は毎日変動しています。日本は東京金価格と言われ、1g単価の価格になっています。
日本も含めてですが、世界の金は基本的にNY金価格というのが、基準になっていて、NY金は1トロイオンスあたりのUSドルで表示されます。
1トロイオンス=31.1034768gになっています。
東京金価格は、すなわちNY金価格に連動しながらUDドルと円の為替によっても価格が左右されます。
為替も今後、円安になるのかどうなのか、金価格も上がるかどうなのか、本当に難しい~です。
ドル高・円安のトレンドはまだ続く感じは個人的にしますが・・・

あなたのお名前のK18ペンダントをお作りいたします。


name order

お名前などの好きなアルファベットを組み合わせてペンダントをお作りすることができます。
そして、その横には小さな誕生石をぶら下げております。
お子様のお誕生日プレゼントや出産祝いにも良いですし、奥様や恋人へのプレゼントにも良いですね。

字体のサンプルはこんな感じです。↓
font

最初の文字のみ大文字で、あとは小文字になります。
文字数は2~10文字

誕生石は下記よりお選びいただきます。
birthday stone

ネックレスだけではなく、ブレスレットも出来ます!

宝石・ジュエリーも衣服や靴と同じようにクリーニングを!


ジュエリークリーニング、宝石、磨き、新品仕上げ
ジュエリークリーニング、宝石、磨き、新品仕上げ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

何度かこのブログでも書かせていただいていますが・・・
衣服や靴などの場合、みなさんは、結構気にされて、クリーニングに出したり、靴磨きをしたりすると思われます。
しかし、お持ちのジュエりー、宝石類はいかがでしょうか?

何年も洗わずに、汚れた状態で身につけてらっしゃる方がほんとうにたくさんいます。

もったいないです。

家でも、ある程度の汚れはすぐに落ちて、輝きが全然違ってきます。

宝石、クリーニング
宝石、クリーニング

チェック方法として、分かりやすいのは、お持ちの品の裏側を見てみて下さい。
写真のbeforeのように石の裏側に汚れがこびりついていると思います。

歯ブラシに中性洗剤をつけて、ぬるま湯でさあーと磨いて下さい。
それだけでも見違えますので!!

ただ、汚れがひどい場合は、私どもにお預け下さい。
あと、石によっては、お取り扱いに注意が必要なものもありますので、お尋ね下さい。

ハートのダイヤモンドペンダントのクリーニング


ハートのダイヤのペンダントのクリーニング表
ハートのダイヤモンドペンダントのクリーニング
ダイヤモンドのペンダントのクリーニングです。
私は職業柄、街中で歩いていても、いろいろな人の身につけていらっしゃるジュエリー類を観察してしまうのですが、ホントに汚れているものが多く見受けられます。
輝きが半減しています。。。
もったいないです。
何回かブログでも書かせてもらっていると思いますが、家でもさあーと洗うだけでも全然違うんですよ。
汚れがひどい場合は中性洗剤をいらない歯ブラシに付けて、さっさっと磨いてからぬるま湯で洗い流して下さい。特に裏側に汚れが付着していますので、裏側からされる方が良いです。
ただし、石によっては、取り扱い要注意のものもありますので、やられる前にご相談下さい。

ただし、傷などは取れませんので、気になられる方は定期的にお預け下さい!

エメラルドリングのリフォーム


エメラルドリングのリフォーム1

エメラルドリングのリフォームをさせていただきました。
昔の指輪は中石の回りにテーパー(四角いダイヤモンド)やメレダイヤモンドで囲む形が多かったですが、最近はそんなのは珍しくなってきました。
また、エメラルドはかなり繊細な石なので、気をつけて取り扱わないと割れてしまったり、ひびが入ってしまったりします。

最近騒がしている宝石のサンゴ


ipp
ここのところ、サンゴについて中国船の密漁によって、たくさんの記事が出ていますが、ほんとにひどい話だと思います。私たち、宝石業界では、数年前より中国人の需要によって、価格が異常に高騰していました。まあ、これはサンゴだけに限らず、金やダイヤモンド、真珠もそうでした。
宝石というのは、そもそも希少性によって価値が決まるところがあるので、欲しい人が増えると値段が上がるのはしょうがないものです。
そしてサンゴもまた、何十年もかけて大きくなる生き物で、限られたものなのです。
自然保護と漁業の両立を常に地元の人は考え、成り立っている世界です。ですので、毎年の採取量を調整しているのです。
しかし、それを密漁して、それも根こそぎ持っていき、売りさばいてやろうという心が全くもって理解できません。。
ただの盗人ですよね。厳しく、罰してほしいものです。

記事-さんご

また、サンゴは日本では、ここ二十年、全く脚光を浴びてなかったというのも事実で、サンゴを欲しがる人は本当に少なかったです。
そして、先日の日経新聞に宝石のサンゴとしての歴史について載っていました。
『ボケ珊瑚』業界では普通に使っていました。もちろん、ランクが高くないサンゴとして・・・
それが、ヨーロッパでは『天使の肌』にも例えられ、人気があったとは知りませんでした。しかも、その由来がイタリア商人が安く仕入れたいために難癖をつけるための口実だとは・・・
勉強になりました!

真珠の念珠(数珠)


ipp
真珠の念珠(数珠)を作らせていただきました。
あこや真珠での数珠は綺麗だと思いませんか?
もちろんいろんな色でお作りすることができます。
男性用には黒真珠も良いですよね~真珠の数珠

50年前のロレックスの時計の修理


ロレックスの時計修理東京都のお客様よりロレックスの修理のご依頼をいただきました。
この時計もかなり年季が入ってました。
ご友人からいただいたらしく、50年もメンテナンスしておられなかったそうです。
文字盤の色も変わってしまっていて、いろいろと交換させていただきました。
オーバーホール、2番車、リューズ、針3本、文字盤磨き、風防、ベルト磨き と、フルメンテナンスをさせていただきました。
別の時計みたいじゃないですか?ipp

ipp

ipp

ipp

ipp

ipp

これだけの部品を交換しました!

ダイヤモンドの婚約指輪のリフォーム


婚約指輪のリフォーム
兵庫県のお客様よりダイヤモンドのエンゲージリング(婚約指輪)のリフォームを承りました。
1ctのダイヤモンドなので、かなり大きいのですが、背の高さを押さえて、腕の部分にもダイヤモンドを入れさせていただきました。
さらに普通は上の部分だけにダイヤモンドを入れる事が多いのですが、両方の側面部分にも入れさせていただきました。側面に入れると横からのアングルがとても輝いて良いんですよね~。

オメガの竜頭交換


オメガの竜頭
神戸市のお客様よりオメガの竜頭が小さくて回しにくいので大きくしてほしいというご依頼を受けました。
竜頭にはメーカーの物とメーカーのでない物がありますが、今回はお客様のご要望によりオメガの純正の竜頭を大きいのに替えさせていただきました。(TG)

ダイヤモンドネックレスの修理


ダイヤモンドネックレスの修理
ダイヤモンドネックレスの修理

大阪市のお客様よりダイヤモンドネックレスの修理をご依頼いただきました。
お客様はたいそうにお考えになられますが、簡単に直せます。
丸かんが外れてしまっているだけなので、丸カンを元の場所に戻し、丸くしてロウ付けして出来上がりです。

結婚指輪のダイヤモンド落ちの修理&磨き


結婚指輪のダイヤ入れ修理
結婚指輪のダイヤ入れ修理

福岡県のお客様よりご依頼頂きました。結婚指輪のダイヤモンドが1ps落ちてしまっていました。
長年、使用していると、どうしても衝撃、緩みにより落ちてしまう事があります。
でも、大丈夫です。すぐにお直しできますので!
ダイヤモンドをもう1度、留め直して、お磨き、クリーニングをさせていただきました。
「最初はこんなに綺麗だったんだ~」と喜んでいただきました。

ヴァンクリーフ&アーぺルの時計の修理


ヴァンクリーフ&アーぺルの時計の修理
東京都のお客様よりヴァンクリーフ&アーぺルの時計の修理をお預かりしました。
時計のベルトとケースの部分のくっついている部分が折れてしまっていたのと時計がすぐに止まってしまうという事でした。
この折れてしまった部分は以前にも他のお店でくっつけて頂いたらしいのですが、すぐに取れてしまったそうです。たぶんレーザーか何かでロウ付けしたのでしょう。この場合、レーザーで一時的についてもすぐに取れてしまうんです。
今回は折れた部分の根元から取り出し、新たに同じ形に18金を製作させていただく事にしました。
あとは、オーバーホール(分解掃除)をしてお客様のもとへお帰りになりました。
ヴァンクリーフ時計修理
ヴァンクリーフ時計修理2